こんにちは。
ご訪問有り難う御座います。
今日は家計の引き締め。 節約の話になります。
家計の引き締めって聞くと、我慢や無理といった
イメージが浮かびますが、今回ご紹介するのは全然違った
引き締め方法になっています。
↓↓では今日の主な内容です↓↓
抵抗のない方にはアッと驚く節約術!
負担の掛かる節約は嫌ですね
私はセコイ性格なので、買い物するときは最安値をトコトン
検索しますし、カードやポイントを上手く活用するタイプです。
ですから節約や、もったいない精神。 これはとても大事だと思っています。
ただ節約を気にし過ぎて、自分に投資する(例えば書籍)事を
辞めてしまったり。 無理や我慢でストレスを溜めることは
避けたいと、いつも天秤にかけています。
我が家もそうですが、主婦の方は少しでも家計を助けようと
日々努力しています。 今日紹介する方法ですが、好きな方は
ハマルかもしれません(*^_^*) 使いすぎに要注意!
たったこれだけで!いつもの買い物が1割引になる
勿体ぶっても仕方ないので、早速、今日の節約術は・・・
ヤフオクの活用になります。
こういうのに抵抗のある方は見ない方が良いです。
好きな方は、メリット・デメリットを理解したうえで
ご活用ください。
家計の引き締めにヤフオクを使う
ヤフオクでどんなものを落札して、家計を引き締めるか?
私が一番利用するのが、ショップ専用のギフト券です。
例えば、
- イオン・マックスバリュー
- Amazon
- IKEA
- ABCマート
などがあります。
私の場合、マックスバリューが歩いていける場所にあるので
よく利用しています。
最近は、株主優待券として出品されている場合が
多いですね。
⇒コチラですイオン株主優待券
他にも沢山あります
⇒コチラです株主優待券
実は最近、利用する方が増えてきています。
その影響もあって、イオンなど人気のある・使いやすい場所の
商品券はそんなに安く落札出来なくなりました。
でも、イオンファンタジーなどは今でも半額で購入できます。
お子さんが小さくて、よく利用する方はお得ですよ。
ヤフオクを利用するデメリット
私見ですのでご了承ください。
メリットは、『安くなる』これしか無いですよね。
気になるのは、
デメリット)
- トラブルの可能性はある
- 必要ないものまで欲しくなる
- ネットの閲覧(検索)に時間が必要
- 株主優待券などの落札が同義的にどうか気になる
問題は最後の、『同義的にどうか?』という点です。
普通の商品をオークションで落札する。
これは良いことだと思います。
出品者は不要なものを出す。
落札者は欲しい物が安く手に入る。
オークションの醍醐味のようなものです。(最近 業者の方が多いですが)
株主優待券をオークションで売買する。
これに不快な想いをする方もいらっしゃるかもしれません。
私の考えは、これだけインターネットが普及した時代。
(そもそも金券ショップなどでも沢山取引されています)
「まさか株主優待券を売買する人なんて居ないでしょ」
こんな事考える企業は無いと思います。
その上で、何も制限をしていないのですから、ほとんどの企業は
売買されるような事態も織り込み済み。 こう考えて良いのでは
ないかと勝手に解釈しています。
法律的にも問題ないようです。
特に違法との記載が見当たりませんので。
【重要】利用する上での注意点
やってみよう! と思われる方は、
下記事項にだけは気を付けてください。
出品者の評価
判断基準に困りますが、悪い評価の多い方。 私の場合0.1%の
悪い評価があれば、評価の内容や、その対応を見ます。
0.5%も悪い評価があれば、たぶん見送ります。
商品の特徴
例えば、イオンの商品券などは、1,000円の買い物毎に
100円の商品券しか使えません。 もちろん使用期限もあります。
ABCマートなんかは、5,000円購入毎に1,000円の商品券を
1枚利用できる。 こういう利用制限のある商品券が多いです。
商品説明ページに記載が無い場合は、必ず出品者に問い合わせ
を行ってください。
配送料の確認
商品券やギフト券などの場合は、普通郵便・メール便が主なので
そんなに気にすることはないですが、管理費などを含めた配送料を
提示している場合も有ります。 必ず確認しましょう。
ちなみに私は、過去、オークションやネット通販で失敗した
事がありません。 全部、満足できる買い物が出来ています。
活用できるものは有効活用して、節約頑張りましょう!
他にも、
⇒絶対活用すべきカードの発行方法などを紹介する予定です。